参加者へのご案内
1. 事前参加登録期間
登録期間:2019年6月3日(月)10:00~9月30日(月)17:00まで
10月7日(月)17:00まで延長します
締切りました
支払期限:2019年10月1日(火)17:00まで
10月8日(火)17:00まで 締切りました
- 事前参加登録のお手続き完了後に、確認メールをお送りいたします。
- 携帯電話のメールアドレスを登録される場合、メールが届かないことがあります。必ず受信できるように設定していただくか、パソコン用のメールアドレスもしくはフリーメールのアドレスを登録して下さい。確認メールが迷惑フォルダに入っている場合もございますので、ご確認いただき、それでも見当たらない場合は運営事務局( )までお問い合わせ下さい。
- 10月1日(火)までにご入金がない場合、事前参加登録は無効になります。その場合、学会当日に“当日登録”の料金で参加登録をして頂くことになります。予めご了承下さい。
- 必ず、事前参加登録を行った後に参加費をご入金下さい。
- 先に参加費をご入金された場合は、入金照合が出来かねますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
2. 参加費
- 参加費には、抄録集が含まれております。
事前登録 | 当日登録 | 心身医学会 心療内科学会 |
心身医学会 心療内科学会 ※1 の 有資格者対象 |
日本医師会 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3日間料金 | 3日間料金 | 1日料金 | 学術講習会 | 登録医・ 専門医講習会 |
産業医講習会 |
||
会 員 | 医師 | 16,000 | 17,000 | 10,000 | 5,000 | 3,000 | 5,000 |
医師以外 (メディカル スタッフ) |
10,000 | 11,000 | 6,000 | 5,000 | - | 5,000 | |
学生 ※3 (学部・院生: 初期研修医含む) |
3,000 | 4,000 | 2,000 | 5,000 | - | 5,000 | |
非会員 | 医師 | 17,000 | 18,000 | 11,000 | 5,000 | - | 5,000 |
医師以外 (メディカル スタッフ) |
11,000 | 12,000 | 7,000 | 5,000 | - | 5,000 | |
学生 ※3 (学部・院生: 初期研修医含む) |
4,000 | 5,000 | 3,000 | 5,000 | - | 5,000 | |
当日会員 (対象は 一般演題 の発表者) |
医師以外 (メディカル スタッフ) |
10,000 | - | - | 5,000 | - | 5,000 |
学生 ※3 (学部・院生: 初期研修医含む) |
3,000 | - | - | 5,000 | - | 5,000 |
※1. 受講対象:日本心身医学会・日本心療内科学会合同認定「心療内科専門医」
日本心療内科学会認定「登録医」と「登録指導医」
日本心身医学会認定「心身医療専門医・認定医」
※2. 8月1日より受付
※3. 学生・院生は学生証を、初期研修医は証明書を運営事務局にFAXまたはメール添付でお送りください。
当日会員について
一般演題で発表をされる方で、医師以外(メディカルスタッフ)、学生(学部・院生:初期研修医含む)の方は当日会員として事前参加登録を行ってください。下記の推薦状をダウンロードし、会員の署名・捺印をもらい、運営事務局にFAXまたはメール添付でお送りください。有料セッションについて
11月16日(土)8:20~11:20、AP大阪4階南B、定員:150名(先着順)
演者および内容(がん医療に限らず、心療内科医全般に求められる知識・技能についての講習内容です)
①吉内一浩先生;サイコオンコロジー概論+抑うつ・不安、せん妄
②四宮敏章先生;コミュニケーション
③大島 彰先生;意思決定支援+地域連携
※合同集会の参加費とは別途で、講習会参加費5,000円を事前登録でお支払いください。
日本心療内科学会、日本心身医学会会員のどちらの立場で申し込むかを事前に申請して下さい。
申請された学会から修了証が発行されます。
関連学会の会員であればどなたでも参加できます。
受講により以下のポイント・単位を取得することができます。
登録医の申請に必要な必須研修実績 0.5 ポイント
登録医の更新時に必要な必須研修実績 3単位(1時間:1単位)
登録指導医の更新時に必要な必須研修実績 3単位(1時間:1単位)
筆頭演者・座長・講師による加算単位:筆頭演者/3単位、共同演者/3単位
心療内科専門医の更新のための 4単位
日本心身医学会の専門医・認定医の更新のための 3単位
11月16日(土)14:00~15:10、AP大阪4階南B、定員:132名(先着順)
演者および内容
①吉内一浩先生;専門医制度の現状について
②端詰勝敬先生;登録医・専門医に必要な診療報酬の知識
※合同集会の参加費とは別途で、講習会参加費3,000円を事前登録でお支払いください。
日本心療内科学会、日本心身医学会会員のどちらの立場で申し込むかを事前に申請して下さい。
申請された学会から修了証が発行されます。
参加者は以下の有資格者に限ります。
受講により、各資格更新のための以下の単位が取得できます。
日本心身医学会・日本心療内科学会合同認定「心療内科専門医」の更新のための10単位
日本心療内科学会認定「登録医」「登録指導医」の更新のための5単位 *
日本心身医学会認定「心身医療専門医・認定医」の更新のための10単位
* 2017年度の登録医制度の改定により、登録医および登録指導医(認定証の発行日が2017年12月27日の登録指導医は除く)は認定期間5年間で、「総会・学術大会に開催する登録医・専門医研修会」の参加1回が必須となります。
11月16日(土)15:30~18:30、AP大阪4階南B、定員:120名(先着順)
演者および内容
1.15:30~17:00(形式:講演)
「産業医制度の動向と働き方改革の影響」
講師:今村 知明先生
受講により以下の単位を取得することができます。
日本医師会認定産業医制度 生涯研修 専門1.5単位
2.17:00~18:30
(形式:事例検討)
「法的諸問題と産業医対応~長時間労働やハラスメント問題を有する事例の検討~」
講師:石澤 哲郎先生、仁木 稔先生、芦原 睦先生
受講により以下の単位を取得することができます。
日本医師会認定産業医制度 生涯研修 実地1.5単位
11月15日(金)14:00~17:10
中之島図書館 多目的スペース2、定員:32名(先着順)
企 画:西山順滋先生(関西医科大学心療内科学講座/同附属病院総合診療科)
担 当:西 真如先生(京都大学 アジア・アフリカ地域研究研究科)他、数名
企画意図:医師は患者をみる際、専門分野の視点(レンズ)を利用している。もし違ったレンズで同じ患者をみたらどのようにみえるだろうか?
医療人類学とは、「ある社会・集団における伝統的な疾病観念や治療行為を調査研究する人類学の一分野」とされており、人間の身体、健康や病気、治療の方法などが、それぞれの生きる環境や文化によって多様であることを明らかにする学問である。
心療内科の現場では、生物医学的な問題を解決していくだけでなく、心理社会的な問題を解決するアプローチがより重要と考えている。後者のアプローチの基盤となる学問の一つとして医療人類学をとりあげ、心療内科の症例検討会に医療人類学者が加わることで、医療者の症例検討会とは違った視点(レンズ)で、より「知的に面白い」症例検討会を行います。
形 式:症例検討会/グループワーク
概 要:心療内科領域の症例を提示
グループでのディスカッションを踏まえ、医療人類学者がファシリテーターとなり、全体討論を行う。
-リフレクティング・プロセスによる模擬ケースコンサルテーション-
場 所:中之島図書館 多目的スペース2
企 画:水野泰行(関西医科大学心療内科学講座)
企画意図:リフレクティング・プロセスとはノルウェーの精神科医で家族療法家のトム・アンデルセンが提唱した手法である。それまでの治療現場の面接をマジックミラー越しに観察していたスタッフが行っていたディスカッションを、患者や家族、治療者に見せることで膠着状態から抜け出して大きく変化したという経験に基づき発展した。
本企画は模擬患者に対する面接に対して複数の専門科がディスカッションを行い、それを患者、治療者が観察することで生じる変化を共有する場を提供するのが目的である。ディスカッサントは事前情報のない状態で、診断や専門家としての見解ではなく、面接を観察して感じたことを意見として述べることになる。
治療者役1名、および下記指定ディスカッサントとともにディスカッションに参加するディスカッサント若干名を会員の中から公募したい。応募資格は下記の条件を満たす、医師およびメディカルスタッフ(看護師、心理士、理学療法士、精神保健福祉士など)。事務局で選考の上、決定する。
指定ディスカッサント:
坂本 真佐哉(神戸松蔭女子学院大学教授・臨床心理士)
町田 英世(まちだクリニック院長・心療内科医)
松原 貴子(神戸学院大学教授・理学療法士)
症 例:運動器の慢性疼痛
ディスカッサントの条件:
1. 診断や専門的知識を述べないこと
2. 自分の意見を述べること
3. 他人の意見を否定しないこと
4. 患者、治療者が見ていることを前提とした分別ある議論ができること
*専門や臨床経験年数は問わない
申し込みフォームはこちら。
11月16日(土)ランチョンセミナー3社
11月17日(日)ランチョンセミナー3社
詳細はこちらをご参照ください。
3. 抄録集販売
参加費に抄録集代1冊が含まれておりますが2冊目が必要な方、学会に参加はせずに抄録だけが必要な方には下記のように販売致します。- 事前購入 1冊 1,500円 【締切:2019年11月14日(木)迄】
※運営事務局(jsp6cc_secretariat@a-youme.jp)にメールにて
「抄録集購入希望」とご連絡をお願いします。
振込先口座等の詳細を返信メールにてお知らせいたします。 - 当日購入 1冊 2,000円 【2019年11月15日(金)~11月17日(日)】
※部数に限りがございます。
4. 懇親会
5. 会員番号入力欄について
6. 請求書、領収書、参加証
- WEB申込画面から請求書を出力することができます。お手続等で必用でしたらご利用下さい。
- 領収書は参加証の下についております。お名前入りの領収書をご希望される場合は、参加証の下の領収書と引換に、当日総合受付で発行いたします。
- 参加証は、10月頃に抄録集とともに発送いたします。
7. 登録内容修正について
- オンライン登録で入力された住所に参加証と抄録集を送付いたします。登録内容に修正がある場合は、確認メール文中にある、事前参加受付番号とパスワードで、再ログインをして、ご自身で修正を行ってください。
- 9月30日(月)17:00以降はご自身での修正はできませんので、運営事務局( )までご連絡ください。
8. キャンセル
- ご入金前のキャンセル:運営事務局( )までご連絡下さい。キャンセル料はかかりません。
- ご入金後のキャンセル:キャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。
9. お支払方法
郵便振替、ゆうちょ銀行をご利用の場合
- 振替手数料は参加者各自にてご負担ください。
- 払込は必ず1名ずつお願いいたします。
- 支払期限である10月1日(火)以降は、口座を閉鎖するためご入金頂けません。振替手続きをされても、後日郵便局より返金されますのでご注意ください。
- 郵便局備え付けの振替用紙(青色)にて参加登録費をお支払いください。合同集会専用の振込用紙は郵送いたしません。
- 郵便振替払込書の控えは必ず、保管をしてください。
- 振替用紙には、①事前参加受付番号、②氏名、③所属、④住所、⑤電話番号、の5項目を記載してください。
口座番号:00960-0-237382
加入者名:第2回日本心身医学関連学会合同集会
振込期限:2019年10月1日(火)
- 他の金融機関から送金する場合は、登録者名義の口座からご送金いただき、7桁の事前参加登録番号を入力の上ご送金ください (お名前と番号で入金の照合をいたします)。
※注意※
所属機関が代理で振り込む場合は、振込人名義に個人名が出ず、どの方の入金か特定できないケースがあります。必ず①氏名、②事前参加受付番号、③入金額、④代理人の振込名義、の4項目を運営事務局(jsp6cc_secretariat@a-youme.jp)までご連絡ください。
店名(店番):〇九九(ゼロキユウキユウ)店(099)
預金種目 :当座
口座番号 :0237382
加入者名(漢字):第2回日本心身医学関連学会合同集会
加入者名(カナ):ダイニカイニホンシンシンイガクカンレンガッカイゴウドウシュウカイ - 振込期限:2019年10月1日(火)
クレジットカードをご利用の場合
- 下記のクレジットカードをご利用いただけます。お支払は一括払いのみです。
ご利用可能なクレジットカード
- 事前登録を先に済ませ、クレジット決算を後日行う場合は、再ログインをして、カード決済手続きを行ってください。
- 支払期限:2019年10月1日(火)17:00まで