演題募集
採否通知を9月26日(日本歯科心身医学会の演題は9月27日)にご登録いただきましたメールアドレス宛に送付いたしました。
メールが届いていない場合は、運営事務局(jsp6cc_secretariat@a-youme.jp)までご連絡をお願いいたします。
なお、優秀演題については、臨床(教育含む)、基礎、症例の3分野から選出いたしました。
第2回日本心身医学関連学会合同集会 実行委員
採択演題一覧
1. 演題募集期間
2019年6月3日(月)10:00~7月31日(水)17:00まで8月7日(水)17:00まで 8月15日(木)まで
※演題募集を締切ました。たくさんのご応募を誠にありがとうございました。
- ご応募は、UMINでのオンライン登録といたします。
- 締め切り後はシステムの関係上、理由の如何に関わらず登録できなくなります。
- 締め切り直前にはアクセスが集中してつながりにくくなることが予想されます。余裕をもって登録してください。
2. 演題の分類
(1)発表の分類
下記のうち、どの学会のご発表か、選択してください。
- 日本心身医学会
- 日本心療内科学会
- 日本歯科心身医学会
- 日本皮膚科心身医学会
- 日本女性心身医学会
- 日本小児心身医学会
- 日本耳鼻咽喉科心身医学研究会
- 日本心療眼科研究会
- 日本保健医療行動科学会
(2)発表形式
- 「日本皮膚科心身医学会」を選択された方は口演発表となります。
- 「日本歯科心身医学会」を選択された方は口演発表、ポスター発表どちらかをご選択いただけます。
- 上記の2学会以外は、全てポスター発表となります。
3. 演題応募者の資格
- 筆頭演者の「医師」は上述の、「2.演題の分類(1)発表の分類」で選択した学会の会員である必要があり、 演題登録の際に会員番号を入力する項目があります。会員番号がない場合は9を5桁「99999」と入力して登録してください。未入会の方は演題登録と同時に入会手続きを行ってください。入会窓口を下記にリンクいたします。
- 「医師以外のメディカルスタッフ」、「学生(学部・院生:初期研修医含む)」は当日会員となって頂ければ発表が可能です。学会の入会費、年会費は無料です。当日会員についての詳細は参加登録をご参照ください。
- 上記の理由から演題登録時に、「医師」、「医師以外のメディカルスタッフ」、「学生(学部・院生:初期研修医含む)」の3つから職種をご選択ください。また、「学生(学部・院生:初期研修医含む)」を選択された方は下記フォームで事務局までご連絡下さい。
各学会入会窓口
4. 抄録作成要項
(1)抄録の形式
【目的】【方法】【結果】【考察】 の形式で記述してください。
症例報告は【はじめに】【事例】【考察】の形式で記述してください。
症例報告は【はじめに】【事例】【考察】の形式で記述してください。
(2)文字数
演題名 | 日本語全角50文字以内、英語半角25 words以内 | |
---|---|---|
演者名(共著者含む) | 最大20名 | 総文字数 日本語・英語(演題タイトル・演者名・所属・本文) 全角1,000文字以内(半角英数字は2文字で1文字) |
所属機関名 | 最大10施設 | |
抄録本文 | 日本語全角600文字以内 |
今大会では日本語の演題名とともに、英語の演題名を併記し、発表者の氏名と簡略化した所属名を英語で表記してください。下記の例のように診療科や病院名を省略していただいても構いません。
- 例:大阪 太郎 心身大学 医学部 心療内科
→ Taro Osaka , Div. of Psychosom. Med., Dept. of Medicine, Univ. of Shinshin - 字数の関係上、Department→Dept.、 University → Univ.のように省略した形を用いてください。
例:School of Psychological Sci.、 Health Sci. Univ. of Shinshin
(3)発表カテゴリー
- 全ての演題はこちらのカテゴリーから研究領域と疾患対象を選択してください。
5.優秀演題口演、優秀ポスターについて
- 一般演題にご登録いただいた演題の中から「優秀演題口演」を選出しますので、皆様奮ってご登録ください。 ノミネートされる方は登録時に「優秀演題口演へのエントリー」ボタンを押してください。
- 「優秀演題口演」は11月17日(日)11:00~11:50に口頭発表をして頂きます。選出された演題は、ポスター形式と口演形式の2種類をご用意ください。
- ポスター発表の中からは「優秀ポスター」を決定致します。
6.演題の採否
プログラム委員会で演題の審査を行い、演題の採否および発表日時等を決定いたします。2019年9月頃にご登録のE-mailアドレス宛に採択通知を配信します。
7.倫理的配慮について
下記にリンクされている倫理指針を熟読した上で、演題登録時にチェックボックス形式の質問に回答してください。
1. この演題は「ヒト(人間)を対象とした研究」ですか。
1.はい 2.いいえ 3.活動報告であり「研究」のカテゴリーには入らない抄録である。
2.下記項目に該当するか、ご回答ください。チェックを入れていない項目については、理由を記載してください。
※ 医療者を対象としたインタビューやアンケート調査も、「ヒト(人間)を対象とした研究」に該当します。
→「はい」の場合、下記の質問に回答してください。□ 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づいて行われている。
□ 上記には該当しないが(例:事例報告など)、ヒトを対象とした研究の一般的な倫理配慮に十分基づいて、以下の項目を遵守して行っている。
□ 研究参加の自由意思の尊重
□ プライバシーの保護
□ インフォームドコンセント
□ 対象が受ける利益や負担への配慮
チェックがない項目の理由
(例)市民啓発についての内容なのでインフォームドコンセントはとっていない。
□ プライバシーの保護
□ インフォームドコンセント
□ 対象が受ける利益や負担への配慮
チェックがない項目の理由
(例)市民啓発についての内容なのでインフォームドコンセントはとっていない。
その他以下の指針に従って抄録を作成してください。
ヘルシンキ宣言
個人情報の保護に関する法律
症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス
8.利益相反(COI)の開示について
すべての発表者は UMIN 登録画面の末尾にある「利益相反(Conflict of Interest:COI)」の質問にご回答ください。申告すべきCOIが「ある」の場合には、「筆頭発表者のCOI 申告書」(様式3)をご記入の上、運営事務局までお送りください。申告書は日本心身医学会ホームページからダウンロードをお願いいたします。
なお、筆頭発表者は、発表内容のCOI状態の有無について下記の申告基準をご参照ください。
なお、筆頭発表者は、発表内容のCOI状態の有無について下記の申告基準をご参照ください。
自己申告が必要となる基準
(一般社団法人日本心身医学会「医学研究の利益相反(COI)に関する指針」の細則第8条より抜粋、全ての学会は同じフォームでご回答ください。)抄録登録時から遡って過去3年間以内の筆頭発表者のCOI状態が、一つの企業・組織や団体から得ている利益が下記の場合。
- 役員、顧問職報酬:年間100万円以上
- 保有株式による利益(配当、売却益の総額):100万円以上 あるいは当該全株式保有率:5%以上
- 特許権使用料:年間100万円以上
- 会議の出席(発表)に対する日当(講演料など):年間合計50万円以上
- 原稿料:年間合計50万円以上
- 研究費(受託研究費、共同研究費など):年間100万円以上
- 奨学(奨励)寄付金:年間総額100万円以上(申告者個人または申告者が所属する部門(講座・分野)あるいは研究室の代表者に支払われた場合を含む)
- 企業・組織や団体が提供する寄付講座に申告者らが所属している場合
- その他、研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供:年間総額5万円以上
9.演題登録に関しての注意事項
パソコンの環境
UMINオンライン演題登録システムは【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします(Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。上記に満たないバージョンやWindows版では使用できません。)
※最新バージョンの使用を前提としております。
※諸事情より古いバージョンをご使用の場合は、上記の中からバージョンアップしても良いものをご使用ください。
※最新バージョンの使用を前提としております。
※諸事情より古いバージョンをご使用の場合は、上記の中からバージョンアップしても良いものをご使用ください。
演題登録番号とパスワード
演題登録時に発行される「演題登録番号」および各自で設定・入力した「パスワード」を必ず控えておいてください。一度登録された内容に修正を加える際には、この「演題登録番号」と「パスワード」が必要になります。運営事務局およびUMIN事務局では、「演題登録番号」および「パスワード」に関する問い合わせにお答えできませんのでご注意ください。
演題の受領通知
演題登録後、数分以内に受領通知メールが届きます。
演題の受領通知のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力に誤りがあったか、演題登録が完了し
ていない可能性があります。メールアドレスを確認して入力間違いがあった場合は、再度ログインしてメ
ールアドレスの修正、変更を行ってください。
演題の受領通知のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力に誤りがあったか、演題登録が完了し
ていない可能性があります。メールアドレスを確認して入力間違いがあった場合は、再度ログインしてメ
ールアドレスの修正、変更を行ってください。
登録内容の修正
演題募集期間中は「演題登録番号」と「パスワード」を入力しログインすれば、何度でも修正をすることができます。修正回数に制限はありません。登録内容を修正する度にメールで通知されますので、確認してください。演題募集締め切り後の登録内容の修正はできません。
演題の取り消し
演題募集期間中は演題を取り消すことが可能です。演題登録画面にログインして「演題取消」を選択してください。(演題の取り消しを知らせるメールが数分以内に届きます。)
演題募集締め切り後の演題の取り消しは原則として受け付けません。
演題募集締め切り後の演題の取り消しは原則として受け付けません。
演題登録期間後について
登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登壇者の責任において確認しておいてください。演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいてください。
登録締切後の抄録の変更および発表者の追加、変更は一切できません。重要な発表者が漏れていることのないよう、十分ご確認ください
所属先等の変更が発生してもプログラム、抄録集では修正を行いません。当日発表データでの修正をお願いいたします。
登録締切後の抄録の変更および発表者の追加、変更は一切できません。重要な発表者が漏れていることのないよう、十分ご確認ください
所属先等の変更が発生してもプログラム、抄録集では修正を行いません。当日発表データでの修正をお願いいたします。
使用文字について
①②③のような丸数字は使用できません。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組合せで、II、VI、XIのように入力してください。
シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のα β γ などを使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので使わないようにしてください。必ず全角(2バイト文字)の α β γ を利用してください。
半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入してください。
タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる<SUP></SUP>,<SUB></SUB>,<I></I>,<B></B>,<BR>,<U></U>の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。
本文中に単独で"<"または">"を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。
例 p<0.05, CO>2.2
英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのようなローマ数字も使用できません。英字の組合せで、II、VI、XIのように入力してください。
シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のα β γ などを使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので使わないようにしてください。必ず全角(2バイト文字)の α β γ を利用してください。
半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入してください。
タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる<SUP></SUP>,<SUB></SUB>,<I></I>,<B></B>,<BR>,<U></U>の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。
本文中に単独で"<"または">"を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。
例 p<0.05, CO>2.2
英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
その他
UMIN演題登録システムに関する質問は、FAQページを参照してください。
特殊文字(ISO 8859-1)、 発音記号、 歯式の使用はできません。
写真、図、グラフなどのグラフィックの貼りこみは認められません。
規格の守られていない原稿は不採用となりますのでご了承ください。
連絡事項はホームページでお知らせいたしますので、適宜ご確認をお願いいたします。
特殊文字(ISO 8859-1)、 発音記号、 歯式の使用はできません。
写真、図、グラフなどのグラフィックの貼りこみは認められません。
規格の守られていない原稿は不採用となりますのでご了承ください。
連絡事項はホームページでお知らせいたしますので、適宜ご確認をお願いいたします。
10.オンライン登録に関するお問合せ
運営事務局
〒550-0001大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A
あゆみコーポレーション内
Tel:06-6131-6605 Fax:06-6441-2055
E-mail :